■セレモニー特設ページはこちら⇒セレモニーについて
月例法要とは・・・
ディアペットが毎月行っている供養祭のこと。
月命日、四十九日、1周忌、3回忌などの回忌法要はもちろん
「ちゃんと供養したい」方ならどなたでもご参加いただけます。
どちらの施設で火葬されていても大丈夫です。
また、ディアペットに来たことがない方ももちろんご参加いただけます。
開催日:4/21(日)、5/18(土)、6/16(日)、7/14(日)、8/18(日)、9/15(日)
開催時間:全日程とも13時~
※受付:12時30分~12時45分
場所:ディアペット東京本店2F セレモニールーム
法要・法話:曹洞宗 長福寺 横田晴正上人
著書「ありがとう。また逢えるよね。ペットロス心の相談室」
「老いゆくペットと幸せに暮らすための40の心得」
供養料:8000円(参列されない欠席供養をご希望の場合は5000円)
※1霊位追加の度に+1000円でご供養いただけます。
服装:平服でお越しください
お持物:お写真(写真立てに入れた状態)
※お骨、お位牌があれば一緒にお持ちください。
なお、上記のお写真とは別に、画面にペットちゃんのお写真を映します。
お手数ではございますが、お申込み後にメールにてお写真をお送りくださいませ。
info@dearpet.memorial
月例法要お申込み方法:こちらのフォームよりお申込みください。
お電話でもお受付しております。03-6434-0878(ディアペット東京本店 11時~19時)
申込み期限(写真送付期限):開催日の3日前まで
お位牌の開眼供養とは・・・
お位牌に魂入れをする法要のこと。
お手元に仮位牌がある場合は、そこから本位牌に魂を移します。
お位牌は我が子そのもの。きちんと開眼供養をしましょう。
どちらでお作りになったお位牌でも開眼供養いたします。
開催日:4/21(日)、5/18(土)、6/16(日)、7/14(日)、8/18(日)、9/15(日)
開催時間:全日程とも11時~
※受付:10時30分~10時45分
場所:ディアペット東京本店2F セレモニールーム
法要・法話:曹洞宗 長福寺 横田晴正上人
著書「ありがとう。また逢えるよね。ペットロス心の相談室」
「老いゆくペットと幸せに暮らすための40の心得」
供養料:1霊位8000円
※参列されない欠席供養をご希望の場合も8000円
※1霊位毎に8000円となります。例)2霊位の場合は16000円
服装:平服でお越しください
お持物:本位牌をお持ちください
※仮位牌は1霊位につき2000円のご追加にてお焚き上げいたします。
事前準備:画面にペットちゃんのお写真を映します。
お手数ではございますが、お申込み後にメールにてお写真をお送りくださいませ。
info@dearpet.memorial
開眼供養お申込み方法:こちらのフォームよりお申込みください。
お電話でもお受付しております。03-6434-0878(ディアペット東京本店 11時~19時)
申込み期限(写真送付期限):開催日の3日前まで
わが子を想い偲び、祈りをささげる時間にいたしましょう。
皆さまとお時間を共有できますことを心待ちにしております。
■くわしくはこちらのページもご覧ください⇒セレモニーについて
真っ白なお供え皿に、かわいいイラストやメッセージを添えて、
我が子だけの仏具を手作りしてみませんか。
イラストはプリントされたシールのようなものを使用しますので、
絵を描くのが苦手な方も心配いりません。
お名前やメッセージを特殊な金のペンでお書きいただきます。
作業自体はとっても簡単ですので、安心してご参加くださいませ。
数日間お預かりし、高温の専用窯で焼いてお渡ししますので、
ずっと色あせない思い出として飾っていただいたり、
毎日のご供養にもお役立ていただけます。
ペットを亡くしてから、何もしたくなくてふさぎ込んでいる・・・そんな方こそご参加ください。
同じ思いをしたご参加の皆さまとたくさんおしゃべりをしながら、楽しく作りましょう。
ご自身の最愛の子のための仏具を手作りすることで「ちゃんとしてあげられた」と肯定感が生まれ、ペットロスが軽くなることもあるかもしれませんよ。
お気軽にご参加ください。
【開催要項】
開催日: 4/6(土)11時~、
5/4(土)、6/2(日)、7/6(土)、8/3(土)、9/7(土)すべて13時~
参加費:丸皿4000円、ボーンプレート5000円、ごはん・お水皿6000円
※参加費は当日現金にてお支払いください。
所要時間:1時間~1時間半
対応種類:チワワ、柴犬、キャバリエ、プードル、ポメラニアン、シュナウザー、ウェスティ、ビーグル、シーズー、オーストラリアンシェパード、ゴールデンレトリバー、パピヨン、ヨークシャテリア、パグ、ラブラドルレトリバー、ブラウンラブラドールレトリバー、ダックス、ブルドック、フレンチブル、コーギー、コリー、ハスキー、マルチーズ、うさぎ、猫
※上記以外のお子さまでも、お花などのモチーフと文字で可愛くお作り頂けます。
※専用の窯で焼くことで完成します。当日のお渡しはできません。1週間後以降、ディアペット東京本店でお引き取りいただくか、配送(着払い)でのお渡しとなります。
お申込みは以下のフォームよりどうぞ
お申込みは【開催日の3日前まで】となります。
※開催日当日のキャンセル・無断キャンセルの場合には参加費を頂戴いたします。
この度、ディアペットオンラインショップ・本店が、
ネットショップ大賞2018
ライフ&ワーク部門 最優秀デザイン賞を受賞いたしました。
審査員の方からは、
「ペットを家族の一員として、その市場ニーズを適確に捉えたお店。
サイト全体が、お客様とその気持ちに合わせた可愛く優しいデザインであり、
差別化された品揃えは豊富で選び易く、
お客様の悩み解決のヒントとなる祈りの場便りやリアル店舗と専門人材の存在も安心感を感じる。」
とのお言葉をいただきました。
今回受賞した他の店舗様も含め、その半数以上は2010年以前からネット通販を事業とし、運営してきた店舗だそう。
今ではネットでモノを買うことは当たり前になりましたが、
それにより配送の問題、セキュリティの問題など、
さまざまな課題も見えてきました。
その中で、このネットショップ大賞を受賞した店舗は、
専門性の高さと、情報コンテンツの充実、
個別対応を深く実践し、お客様に心地よいコミュニケーションを取り続けている、
といった点が評価されているようです。
ディアペットが生まれた10年前は、
まだまだ「ペット仏壇」も「ペット仏具」も認識されることがなく、
むしろ「犬のためにこんなものは必要ない」「動物と人を一緒にしないで」
と言われることもありました。
それでも、大事な家族であり、パートナーであり、友人であり、恋人でもあるあの子たちを思うと、
何と言われようとも、「ディアペット」であることを貫こうと必死でした。
今回、デザインという部分でご評価をいただいたことは、
ディアペットとして「こうありたい」という思いをかたちにしたものがご評価いただけたものと思うと、
とても嬉しいです。
でも、わたしたちとしては、まだまだ、もっと皆さまにとって良いサイトが作れるよね、とも思っています。
これに甘んじることなく、常に皆さまに寄り添い、訪れていただくだけでホッとしていただけるように・・・。
これからも邁進して参ります!