DEARPET ceremony
毎月開催・ペット供養合同供養祭
虹の橋みんなの供養祭
開催日程
▼
※原則として開催日の2週間前に申込締切となります。定員に達した場合には早期に締め切りますのでお早めにお手続きください。
2024年の開催予定
- 12月14日(土)
2025年の開催予定
- 1月18日(土)
- 2月8日(土)
- 3月8日(土)
- 4月12日(土)
- 5月10日(土)
- 6月14日(土)
- 7月12日(土)
- 8月23日(日)
- 9月13日(日)
- 10月11日(土)
- 11月15日(土)
- 12月13日(土)
- お盆供養祭:8月9日(土)
会場供養祭 13:30~
※現在申込受付中の回は下記申込フォームにてご確認ください。(開催約2か月前にお申し込み受付開始予定)
※原則として開催日の2週間前には申込締切となります。定員に達した場合には早期に締め切りますのでお早めにお手続きください。
※日程は変更になる場合もございます。
|
セレモニーの内容
▼
お送りいただく場合はこちら ↓↓ info@dearpet.memorial |
-
オプション
虹の橋のお数珠
※会場参加の方限定のオプションです。
ディアペット東京にて、横田住職の住職のご祈祷済みのお数珠を販売しております。
当日の購入も可能ですが、数に限りがございますため事前のご予約がおすすめです。
(ご祈祷代込み特別価格 3,980円)
⇒虹の橋のお数珠について詳細はこちら
-
オプション
献花のお供え
大切なお子さまへの感謝の気持ちをお花と共に・・・
献花をご希望の場合、弊店にてご用意いたします。
(+10,000円)
ご希望の場合、ご法要の10日前までにお申し込みください。
なお、お花のお持込みやご郵送はご遠慮いただいております。
※会場参加の場合はお花の持ち帰りができます。◆ ご希望の場合(オンライン、会場共通)
お申込みフォーム内「献花を希望されますか」の欄で「希望する」を選択してお申込みください。
※献花のキャンセルは1週間前までとなります。以降は代金が発生いたします。 (+10,000円)
※お申し込みの方には
特製チャームをプレゼント。
(オンライン参加の方にはチャームのみ後日郵送します)
-
オプション
ご祈祷
※会場参加の方限定のオプションです。
大切なお子さまが納めてある遺骨カプセルやお骨壷を住職が1つ1つ手にとって香に薫じお子さまのご冥福を祈ってご祈祷いたします。
ご祈祷したいものお1つにつき+2000円となります。
◆ ご希望の場合(会場参加の方)
お申込みフォーム内「ご祈祷について」の欄で「希望する」を選択してお申込みください。
当日、ご祈祷したいものをお持ちください。
-
オプション
虹のちょうちん奉納
セレモニースペース内にお子さまのお名前を書いたちょうちんをお飾りします。
ご希望の場合、ご法要の1週間前までにお申し込みください。
(+2,000円)
※ちょうちんは奉納品となりますため、供養祭後にお焚き上げします。
◆ ご希望の場合(オンライン、会場共通)
お申込みフォーム内「虹のちょうちん奉納は希望されますか」の欄で「希望する」を選択してお申込みください。お申し込みをされた場合は、プレートにお入れするペットちゃんのお名前もご入力ください。
虹の橋みんなの供養祭への
お申込みはこちら
ペット供養 コラム動画
▼
オンライン法要でも大丈夫?
法要は四十九日を過ぎていても大丈夫?
想い出や記憶が薄れるのが怖い
お申し込みの前に知りたい事
▼
Q.どんな時に供養すればいいの?
四十九日、一周忌、三回忌など、七回忌など、年忌に合わせてご参加ください。
(七回忌まで行うのが一般的です)
また、追善供養として、愛するペットたちへの想いや感謝の気持を伝えたい時、いつでもご参加ください。
Q.ご供養料はいくらですか?
【会場参加の場合】
1霊位につき8,000円です。
ご家族さま複数人でいらした場合でもご供養料は変わりません。
【オンライン参加の場合】
虹の橋みんなの供養祭・・・5,000円
●お子さまが2匹以上の場合
虹の橋みんなの供養祭は追加1霊位につき+1,000円です。
Q.支払い方法はどうすればいいですか?
詳しくはお申込み後のメールにてお知らせいたします。
Q.供養したいけど予定が合わない
【オンライン供養祭】へのご参加をご検討ください。
当日の供養祭の様子を動画配信いたします。
動画は公開後一定の期間、ゆっくりとご覧いただけます。
オンライン供養祭については下記の「Q.【オンライン供養祭】とはなんですか?」の項目をご覧ください。
Q.命日の前後どちらの供養祭に参加したら良いでしょうか?
昔から「法事は先に延ばさない」との教えがあり、前倒しでなさるのが一般的です。
法要は事前に行っておき、命日当日にはご自宅から手をあわせるのが良いでしょう。
(例)命日が2月8日、ディアペットの供養祭が1月15日・2月15日の場合には1月の供養祭に参加
ご都合が悪い場合や命日をすぎてしまった場合には後日の法要となっても問題はございません。
ペットちゃんを想い、供養を行うことが一番大切です。
Q.【オンライン供養祭】とはなんですか?
遠方の方・予定の合わない方など「参列はできないが供養をしたい」というご家族さまも、
自宅に居ながら参加ができるように、供養祭の様子を動画配信いたします。
(2020年5月より開始)
動画は、オンライン供養祭にお申込みいただいた方のみへの限定公開です。
動画配信用のURLを事前にご案内します。
ご自宅にお帰りになられたのちに、ゆっくりとご住職の読経、法話を聞きながら、
もう一度思いを馳せていただくこともできます。
※【オンライン供養祭】と書かれた回のみ配信対象となります。
※この動画をお手元で保管することはできないようになっております。
Q.当日お花をお供えしたいのですが?
当店で1基1万円でご用意いたします。 ご希望の場合、ご法要の1週間前までにお申し込みください。
なお、お花のお持込みやご郵送はご遠慮いただいております。
※献花のキャンセルは1週間前までとなります。以降は代金が発生いたします。
Q.いつまでに申し込めばいいですか?
ご法要の2週間前までにお申し込みください。
お席に限りがございます為、お申し込み受付期間内でも締め切らせていただく場合がございます。
数か月先の法要まで受付をしておりますので、一周忌など絶対に参列されたい場合は、早めのお申込みをお勧めしております。
Q.キャンセルはできますか?
ご都合が悪く参列ができない場合、1週間前までにディアペット東京にご連絡ください。
キャンセル料はかかりません。(献花はキャンセル料が発生します)
オンライン供養祭へ変更する事も可能です。
Q.【会場参加の場合】ペットも参列できますか?
大事なご家族ですので、ぜひにと申し上げたいところではございますが、
火を使う(お焼香もございます)ことと、まだ元気な子に会うのが辛いという方もいらっしゃることから、
出来る限りご遠慮いただきたく思います。
ただ、まだお留守番が難しいお子さまや、心配な場合もおありかと思いますので、
その際はキャリーにお入れいただきご参列いただいてもかまいません。
ただし、ご不快に思われる方がいらした場合や、供養祭の進行の妨げになるような場合には、
大変恐れ入りますがご参列をお控えいただきますようご協力ください。
Q.【会場参加の場合】どんな服装で、何をもっていけばいいの?
普段着でお越しください。
祭壇にお子さまのお写真を飾りますので、写真立てに入れた状態でお持ちください。
他にもお位牌やご遺骨、お供えものをお持ちいただいても結構です。
仏教に基づいた供養祭となりますため、お数珠があればお持ちください。
※お写真は必ず写真立てにお入れください。
※匂いの強いものはジップロックに入れる等、配慮をお願いします。
※お数珠がなくてもご参列いただけます。
Q.所要時間は?
約30分~45分となります。
(ご参列の人数によっても前後します)
【会場参加の場合】
開始時間の30分前から受付を開始いたします。
【オンライン参加の場合】
3日前までに、動画公開用のURLをお送りいたします。
メールが届きましたらURLを開けるか事前にご確認ください。
当日は、5分前からテスト配信を行います。
BGMが流れますので、音がきちんと聞こえるかお試しください。
Q.開催場所はどこですか?駐車場はありますか?
東京・四ツ谷にございます「ディアペット東京」の2Fセレモニースペースで行います。
〒102-0083 住所:東京都千代田区麹町5-6-4)
(TEL:03-6910-0635)
駐車場の用意はございませんので、近隣のコインパーキングをご利用ください。
土日は近隣のコインパーキングは混みあっている場合がございますのでご注意ください。
Q.横田住職はどんな方ですか?
新潟県長岡市にあるお寺、曹洞宗・長福寺の横田 晴正(よこた はるまさ)住職です。
ペットたちにもお経をあげて供養してあげたいとの想いから、27歳で出家した動物が大好きな僧侶です。
「人と動物と自然がより良く暮らせる社会」のために仕事を選び、人生を歩んでおられます。
著書
「ありがとう。また逢えるよね。ペットロス心の相談室」
「老いゆくペットと幸せに暮らすための40の心得」
ディアペットは、毎月、ディアペット東京に横田住職をお招きし、「ペット位牌の開眼供養(魂入れ)」「合同ペット供養祭」の2つの供養セレモニーを行っています。
Q.主催のディアペットってどんなお店?
ディアペットは、ペット供養の専門店として2008年の創業以来、延べ20万人以上のペット供養のお手伝いをしてきたお店です。
オンラインショップと、東京・大阪・名古屋・横浜・埼玉の5店舗がございます。
動物葬祭ディレクター1~2級の資格を所有しているスタッフ達・ペットロス経験のあるスタッフ達が、皆さまのペットの旅立ちからご供養まで、トータルサポートいたします。
開催場所となるディアペット東京は1階が仏壇仏具専門店、2階がセレモニースペースとなっております。
- ディアペット東京
- ペット供養専門店
- ペット葬祭ディレクターの資格を持つスタッフ達
こちらの供養祭もございます
▼
×