今日はいつもおいしいコーヒーを淹れてくださる、
グラマシーコーヒーさんをご紹介します。
お店を出て、右にまっすぐ直進していただくと、
おおよそ30秒ほどで到着いたします。
バリスタさんが丁寧に淹れてくださるコーヒー。
スイートラテがおすすめです。
店内にも座れるスペースがありますので、
ディアレスト青山の帰りに、ほっと一息なさるのもいかがでしょうか。
Gramecy coffee グラマシーコーヒー
http://gramercycoffee.jp/
ペット供養にまつわるさまざまなできごと
今日はいつもおいしいコーヒーを淹れてくださる、
グラマシーコーヒーさんをご紹介します。
お店を出て、右にまっすぐ直進していただくと、
おおよそ30秒ほどで到着いたします。
バリスタさんが丁寧に淹れてくださるコーヒー。
スイートラテがおすすめです。
店内にも座れるスペースがありますので、
ディアレスト青山の帰りに、ほっと一息なさるのもいかがでしょうか。
Gramecy coffee グラマシーコーヒー
http://gramercycoffee.jp/
可愛いペットちゃんのお供え物、
みなさんはどんなものをお供えしていますか?
いつも食べていたごはんや、おやつ、
中にはお薬をお供えになる方もいらっしゃるとか。
とはいえ、食べ物をお供えしてしまうと、
他の子が食べてしまったり、
ちょっと気になる・・・なんてこともありますよね。
そんな時にもぴったりな、
可愛いキャンドルがご用意できました。
甘~い香りのするパンケーキキャンドルです。
シロップの落ちる感じまで本物そっくり。
こんなチョコレートのケーキも。
たとえば猫ちゃんにはチョコレートは厳禁ですが、
お空のお子様なら、喜んで召し上がってくださるかも。
昨日いらしたお客様は「うちの子、名前がチョコなんです~」とおっしゃって、
早速お供えしてくださっているそうです。
まだインターネットショップでは販売をしておりませんので、
気になる方はぜひ店舗にいらしてくださいね。
最近テレビで話題になったこちら。
ミルキーといちごみるくの・・・
なんと、お線香なのです。
ご来店いただいたみなさまにも大好評です。
見た目の可愛さはいうことなしですが、
本物のお菓子をイメージしたその香りも魅力的。
店長のカウンターのところまで、甘い香りが飛んできます(笑)
うちのわんこはミルキーが大好きだったので
(本当はあんまりあげてはいけないですよね・・・)
早速自宅でお供えしています。
甘いものが大好きだったペットちゃん、
大好きだったけど食べられなかったペットちゃん、
お名前がミルキーちゃんだったり、
いちごちゃんだというペットちゃん・・・
可愛いペットちゃんのお供えにぴったりのお線香です。
お悔やみのおくりものにも、こんな素敵なものを贈られたら、
悲しみの中でも、心があたたかくなるかもしれません。
ディアレスト青山ではお見本を用意しておりますので、
ぜひパッケージや香りを確かめにいらしてくださいね。
インターネットでのお求めはこちら
ミルキー線香
※いちごみるくは現在インターネットでの販売を行っておりません。
今日は彼岸の明けですね。
空気も澄んでいて、まさに秋晴れです。
さて、今日はこんな素敵なものをいただきました。
HIGASHIYA さんの和菓子です。
開けると・・・
何とも愛らしく繊細な和菓子・・・!
ひとつひとつが丁寧で、しかも斬新。
パッケージもおしゃれですよね。
ほうじ茶プリンも香りがとても良くて、
濃厚な黒蜜もおいしかったです(しかも、容器がイノシシになっていました!)。
お店から HIGASHIYA さんへは、
青山通りに出て左折して直進し、
表参道の交差点を左折して、1本目の脇道を右に入ったところです。
表参道駅のすぐそばですので、お土産にもおすすめです。
HIGASHIYA
http://www.higashiya.com/
今日、9月20日は 彼岸の入り ですね。
青山霊園からほど近いこのお店のまわりには、
お墓参りに行かれる方の姿もちらほら。
やっぱり、お彼岸にはご先祖様にありがとうの気持ちを伝えたいですね。
お空に旅立ったペットちゃんにも、同じように感謝の気持ちを伝えましょう。
私も、23日の彼岸の中日には、ご先祖様と歴代わんこのお墓に、
ごあいさつに行って来ようと思います。
(そのため、お店はお休みです。ごめんなさい。)
もうここ20年近く、毎月1度はお墓参りをしています。
特定の信教はありませんが、
父が亡くなってから、それが習慣になりました。
山の中のお墓なので、
毎月変わりゆく景色や空気を感じるだけでも、
なんだか心が安らぎ、気持ちが良いものです。
普段はなかなかお墓参りにはいけない・・・という方も、
年に1度の秋彼岸、ぜひ行ってみてください。
もうすぐお彼岸ですね。
今年は
20日 彼岸の入り
23日 彼岸の中日
26日 彼岸明け
となります。
昼と夜の時間がちょうど半分ずつになる彼岸の中日(秋分の日)。
この時期は仏様の世界と私たちの世界が、
ちょうど交わって気持ちが通じやすい時期です。
お彼岸はお墓参りに行くことが多いと思いますが、
ペットちゃんのお骨がご自宅にある方もいらっしゃいます。
そのような場合には、いつもより少し豪華に、
好物のお供えをしてあげたりして、
丁重に供養しましょう。
ディアレスト青山でも、お彼岸におすすめの商品を
いくつかご用意いたしました。
お供えにおすすめの「キャンドル」です。
火をつけるのがもったいないくらい愛らしく、
本物そっくりなキャンドルたち。
でも、火を灯して、少しずつ溶けていく様子は、
まるでペットちゃんが食べてくれているみたいです。
フルーツのバスケットや、
落雁に似せたお供え菓子、お供え団子。
生前は召し上がれなかった子にもどうぞ。
・インターネットでもお求めいただけます。
ペット仏壇・仏具のディアペット 彼岸供養
(受付時間|10:00~17:00)